てぃーだブログ › 三十路男の釣り日記 › UL釣行 › ライトちょい釣り

2013年03月27日

ライトちょい釣り

PCぶっ飛んで更新できませんでした・・・言っても大した釣果はございませんが(^_^;)


卒園式シーズンだし、天候にも恵まれないので短時間のライトゲームで我慢。

基本はメッキ狙でジグヘッドワームでサクサクっと釣っちゃいます♪
先ずはXESTA スターヘッド・タッチダウンで横の釣り!
水平フォール+ダートアクションがメッキに効くんです!!っと早速のHIT




ライトちょい釣り


狙いが外れクワガナー(コトヒキ)が釣れちゃいました(笑

でもね、ちゃんとメッキも釣れるんですよ♪




ライトちょい釣り


今回のPOINTは小場所なんですが、イロイロな魚種が楽しめるんです♪
メッキなんか連発♪♪ 爆釣っとまではいきませんでしたが、4~5匹位はポンポンと(^_^)v

まれにライトゲームでは危険生物!?のカマス




ライトちょい釣り

一度、スパっとジグヘッドもっていかれたのは内緒。(^_-)

そして以外や以外、うれしい外道が飛び出しちゃった♪




ライトちょい釣り

オオクチユゴイ(ジャングルパーチ)通称JP
インレットの沈み根にピンスポットでジグヘッドワームを落としたらゴツっと食い気満々でHIT♪

今回のシチュエーションで有効なジグヘッドがXESTA スターヘッド・ダイバーダウン
垂直フォール系のジグヘッドでピンポイントで狙いたい場合やストラクチャーにタイトについたターゲットを狙う場合の状況下で有効

このPOINTで今まで釣った事が無かったJPを釣り上げる事が出来たのは間違いなくダイバーダウンの御陰でしょ~
居るのが分かればTOPでも狙いたくなっちゃうね。


更にはイナクー(オキフエダイ)も出てくれました




ライトちょい釣り


辺りを一通り探った後は・・・アフターバーナーミニの出番♪
飛距離が出るので、今まで届かなかった場所を広く探る事が出来ます。

水深が浅い河川でメタルジグ!?なんて思う方も居ると思いますが・・・アフターバーナーミニなら大丈夫♪
ただ巻きでもお尻フリフリなウォブリングアクション!スプーン感覚で使う事も出来ますよ!




ライトちょい釣り

こんだけ遊べたら大満足しちゃうでしょ?久しぶりにお腹いっぱいでした♪

今日も応援のポチっとお願いします♪
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村


そうそう皆さん、チェックしてますか?S.A.N公式ブログ

XESTAから凄い商品が届いて居るようですよ♪
あぁ~僕がほしぃ~!!スタッフもオークション参加予定なので僕もライバルですよ(-_-)

未だチェックしてない!って方は今すぐS.A.N公式ブログをチェック←ここをクリックしたら飛べます♪


同じカテゴリー(UL釣行)の記事
ターポンゲーム
ターポンゲーム(2017-05-16 13:02)


Posted by マイコ~ at 23:14│Comments(5)UL釣行
この記事へのコメント
流石ですね〜
釣りまくってますね(=´∀`)人(´∀`=)

ワームでの釣り方を色々勉強したいっす♪( ´▽`)
Posted by がじゅまる at 2013年03月27日 23:18
色んな種類が釣れて楽しそうです♪♪
しかもJPまで(≧∇≦)♪♪
見に行って来ましたが鯉もいっぱいいますね(((o(*゚▽゚*)o)))
自作フライで喰わすまでもう一歩でした(>_<)
Posted by でぶGでぶG at 2013年03月27日 23:21
このジグヘッド良かったです!
またパクリます(^^
Posted by 蛙 at 2013年03月27日 23:48
こんにちは♪( ´▽`)ぎっしーです

すごい釣りますね\(//∇//)\また一緒に釣りできたら技盗みまくりたいと思います(`・ω・´)ゞ
Posted by ぎっしーぎっしー at 2013年03月28日 22:40
がじゅまるさん
ワームは簡単に釣れますよ♪
ってか、最近2馬力乗ってないんじゃないですか?
乗せて下さい(^_-)


でぶGさん
ほんと、魚種が豊富だよね~
鯉は上げ潮の時インレットに溜まってるかんじですね♪


蛙さん
もっと大きい声で良かった!って言って(笑
でも、貴方が使うとメッキが全滅するから注意してね♪


ぎっしーさん
久しぶりです♪
そろそろ土日なら動けそうなので逆に誘ってください!
釣りに行く口実を求めています(笑
Posted by マイコ~マイコ~ at 2013年03月29日 21:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。